bazelのインストール
なんとかアプリもリリースできたので次はディープラーニングだと思ってとりあえずデモ動かしてみることにした.
まずはビルド環境の導入.
Tensorflow導入のためにビルドツールBazelのインストールを行った
最初仮想環境のUbuntuでやろうとしたらメモリ不足で固まったのでBash on Windowsで行った
基本的に公式のチュートリアル(Ubuntu)の通りにやったらできた.
まずJDKのセットアップ.
sudo apt-get install openjdk-8-jdk
最新は9らしいが8を入れないと失敗する.
またUbuntu環境でやったときは先に2のリポジトリ追加を先にやったら失敗した
次にリポジトリの追加を行う
echo "deb [arch=amd64] http://storage.googleapis.com/bazel-apt stable jdk1.8" | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/bazel.list curl https://bazel.build/bazel-release.pub.gpg | sudo apt-key add -
そして普通にインストール
sudo apt-get update && sudo apt-get install bazel